今回ご紹介するのは、「KINETIC(キネティック)の heat ハンドル」です。
付属品はハンドル本体以外に、六角レンチ、クリッカープレート延長パーツのみです。
ハンドルカバーは付いてないので、ご注意下さい。
センター調整機構は、画像の黒いプレートを左右に動かすタイプです。
赤い丸で囲ったネジがロックになっていて、青い丸のネジの片方を締めて片方を緩めるという形で調整します。
それぞれのネジをしっかり締めておかないと、射ってる最中にチューニングがズレてしまう原因になるので、注意して下さい。
問題はポンド調整機能です。
画像のリムボルトに注目して下さい。
根本に、これ以上閉まらないようにするストッパーが付いていません。
ですのでリムボルトを永遠に締めることが出来てしまうのです。
このハンドルにはマニュアルが存在せず、何回転まで緩めて良いのかの記載がありません。
そもそも一番締め込んだ位置と言うものが存在しませんしね笑
ですのでポンド調整は自己責任でお願いします。
あまり締め過ぎたり、緩めすぎた状態での使用は危険です。
ハンドルカバーが付属しない事と、ポンド調整だけは疑問が残りましたが、その他の作りはそれなりだと思います。
塗装も問題があるようには思えませんし、グリップも手にフィットする形でした。
ただ、さすがに最上級モデルに比べると、飛び出しの悪さや振動の多さは気になります。
特に射った瞬間の大きな振動があり、音も大きくなります。
あと、チューニング用の六角レンチは、インチではなくミリです。
付属の物を使えば問題ありませんが、自前のレンチを使う時は注目して下さい。
色々と突っ込みどころはありますが、1万円台で買えるハンドルとして考えると、それなりと言ったところでしょうか。
本来なら今日から新品商品をアップしていく予定だったのですが、少し作業が遅れていて、明日から順次アップしていきます。
また明日、正式にアナウンスしますが、当店では全国全品送料無料にします。
詳しくはまた明日。今日は簡単な告知だけにしておきます。